Such Is Life

soul-searching-diary

「最後はなぜかうまくいくイタリア人」でイタリア人をお勉強

最後はなぜかうまくいくイタリア人

「最後はなぜかうまくいくイタリア人」 宮崎勲 著

 

暫く前のBS放送でイタリアのフランチャコルタ地方のスパークリングワインを紹介する番組をやっていた。現地でワインやワイナリーの薀蓄を紹介していた男性のトークが興味深かったので何者なのか知りたくなった。ネットで調べてみるとイタリアと日本で活躍しているワインジャーナリストの宮崎勲さんという方で何冊かの本を上梓されていた。そこで上記の本をタイトルと表紙がかわゆいという安直な理由で読んでみた。

 

・アポの時間は努力目標

・商談よりも食事が大事

・嫌なことは後回しでもよいことにする

・好き嫌い、美しいか醜いかで物事を判断する

・短所は直さない、長所は大事にする

 

などなど、一見ちゃらんぽらんそうなイタリア人も彼等なりのコンセンサス、ポリシーに基づいて生活し、仕事をこなしている。利害関係の無い立場から眺めれば愉快で幸福そうなイタリア人。国が違えば考え方も行動も違って当たり前。日本人と比べることがナンセンス。そうそう、イタリア人はスーパーでレジを済ませる前に平気で食べ物を食べちゃうんだって…支払いは後でするからいいんだよと。そんなイタリア人のお気楽さもいいじゃんと楽しめる本でした。

 

ところで、外人といえば僕の英会話学校のティーチャーについてのお話を。彼はカナダ人なんだけどユニークでナイスガイだ。僕は彼を気に入っている。だけど、ちょっとむかつく時もある。教え方はいい加減だし好き嫌いがはっきりしていて何かこだわる事があると執拗に押し付けてくる。まあそれが彼等にとっては普通なんだろうけど。だけどここは日本なのだ、外人に好き勝手をさせておくわけにはいかない。いつかヤツに文句を言ってやりたいと思っている。しかし、残念ながら文句を言うだけの英会話力と度胸を持ち合わせていない…。

そこで、その英会話力を身につけるために別の英会話学校に行かねばならないかと悩んでいる今日この頃である。Such Is Life.