Such Is Life

soul-searching-diary

ポルトガル・スペイン巡礼の懺悔 サンティアゴ・デ・コンポステーラの告白

f:id:bucketlist:20170613080531j:plain

神父様、昨夜私は巡礼の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラに到着しました。その嬉しさのあまり、夕食からホテルの部屋に戻った私は日本から持参したウイスキーを飲み過ぎてしまいました。(因果関係は不明ですが)

 

それでは懺悔の続きをお聞き下さい。

f:id:bucketlist:20170613081245j:plain

さて大聖堂に進む前に本物の巡礼者を紹介しておきましょう。(私が偽物という意味ではありません。念のためです)歩いていた巡礼者にお願いして撮らせて頂きました。(この青年、バックパックの写真を撮りたいと言ってるのに、前を向こうとしてクルクル回るので苦労しました)本物の巡礼者はシンボルの「ホタテ貝」をぶら下げています。

 

f:id:bucketlist:20170613082852j:plain

サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂

ジャジャ~ン!といきたいところですが、修復中で様になっていません(汗)。

 

f:id:bucketlist:20170613083134j:plain

気を取り直して裏側から撮りました。古くて威厳のある立派な佇まいです。

 

f:id:bucketlist:20170613083240j:plain

数百キロの巡礼路を歩いてきた巡礼者は、大聖堂の正面にあるホタテ貝のプレートを踏んで巡礼を達成したことを実感します。

 

f:id:bucketlist:20170613083538j:plain

私も踏んでみましたが、何か問題ありますでしょうか?

 

f:id:bucketlist:20170613083811j:plain

サンティアゴ・デ・コンポステーラは、エルサレム、ローマに次ぐキリスト教の世界三大聖地のひとつです。9世紀に聖ヤコブの墓が見つかったことから聖堂が建てられました。こんな話は神父様にとっては釈迦に説法ではなくイエスに聖書でしょうが…。

 

f:id:bucketlist:20170613084013j:plain

中央祭壇には聖ヤコブの像が祀られています。巡礼者は裏側に回り、慣習に従って聖ヤコブのマントにキスをします。私もしてみましたが、何か問題ありますでしょうか?

 

f:id:bucketlist:20170613085713j:plain

ボタフメイロ *手前銀色の香炉

儀式の際に香を焚いてロープを振り回している様子をテレビで見たことがあったので、あ~っ、コレコレ!でした。大聖堂に到着した昔の巡礼者は大半が不潔で、伝染病が流行った時代に、香は予防効果があると信じていたようです。

 

f:id:bucketlist:20170613090655j:plain

パイプオルガンも凄いのですが、こちらの聖堂は大きさも去る事ながら、眩い黄金色の豪奢な装飾が宗教の崇高なパワーを感じさせてくれます。

 

f:id:bucketlist:20170613091724j:plain

神父様、私はここを立ち去る前にお話しておかなければならないことがあります。日本を発ってから「聖地」「巡礼」と私は呪文のように唱え続けてきました。しかし、ここを訪れてみて、本当はここが私の求めていた聖地ではないことに気がつきました。いえいえ、こちらは恐れ多くも霊験あらたかな聖地であります。それでも私が信仰しているものとは何かが違うのです。これから私は真実の聖地を求めて更なる巡礼を続けます。どうか神のご加護がありますように、お祈り下さいませ…。

 

そんな訳で新たな聖地を目指して旅を続けることになりました。(誰も納得してくれないでしょうが)

f:id:bucketlist:20170613094448j:plain

ルーゴ

サンティアゴ・デ・コンポステーラから約100kmのところにあるガリシア地方の街。ローマ城壁に囲まれた古都に立ち寄りました。薄く平たい石を積み上げた珍しい城壁です。

 

f:id:bucketlist:20170613095143j:plain

こちらはガイドブックでも取り扱いが少ないこじんまりとした街なのですが、落ち着いた静かな雰囲気なのです。

 

f:id:bucketlist:20170613160124j:plain

この街に何をしに来たのかというと

 

f:id:bucketlist:20170613095420j:plain

昼食のためでした。(私が計画したのではありません。あしからず)

 

f:id:bucketlist:20170613095452j:plain

ガリシア風ライス

パエリアにも似たローカルフード。香辛料とオリーブオイルの独特の風味で美味しかったのですが、残ったサラダとライスを「はいっ。残りを片付けてね!」と無理強いするおば様たちが。遠慮しながらも喜んでいる自分が恥ずかしかったです…。

 

昼食後は2時間程移動して

f:id:bucketlist:20170613100302j:plain

アストルガの司教館

これを見て直ぐにピンッ!と来た方は芸術のセンス有りです。

 

f:id:bucketlist:20170613100337j:plain

ガウディの設計です。この地方には珍しいガウディです。

 

f:id:bucketlist:20170613100419j:plain

当時あまりに斬新なデザインだったため、協会側と対立してガウディは途中で制作を中止。他の設計家が引き継いだものの、司教は恥ずかしくて住まなかったとか。今になってみるとモッタイナイ話です。

 

またまた移動で

f:id:bucketlist:20170613100601j:plain

今夜はレオンという街に宿泊です。

 

f:id:bucketlist:20170613100851p:plain

レオンで何故かプレスリーなんですが、「はい。そこに立って」とカメラを向けただけでポーズを取るカミさんが、ありのような、そうでないような…。

 

f:id:bucketlist:20170613101143j:plain

こちらは高級そうなレストランでしたが、なかなかのワインがボトル@1,500円ぐらい。この値段でスペインにまで来て飲まない理由はありませんよね?

 

f:id:bucketlist:20170613101254j:plain

ガスパチョ

スペインの有名な冷静スープ。ニンニクがピリリと効いて暑い時期にはサッパリ。

 

f:id:bucketlist:20170613101607j:plain

牛肉の煮込み

ガイドさんの説明では「本日は鶏肉料理」でしたが、食べ始めたらザワザワ…?実は牛肉でした。柔らかく煮込まれた牛肉でした。巡礼に出てから出逢ったお肉は何れも美味しくてレベルの高さを感じます。

 

f:id:bucketlist:20170613100508j:plain

そんなこんなで夜も更けましたが、実に長い一日でした。サンティアゴ・デ・コンポステーラが私にとっての聖地でなかったことは大きな誤算でしたが(最初からそうだった可能性は拭えませんが)、明日からも聖地探しに奔走します。Such Is Life.

 

まだまだ懺悔は続きます…。

 

ポルトガル・スペイン聖地巡礼の懺悔 ポルトの告白

f:id:bucketlist:20170612070926j:plain

神父様、巡礼の旅路は3日目を迎えました。早くも寝不足と胃腸疲労に見舞われています。これも自業自得…ではなく、巡礼者に与えられた試練と思い自らを奮い立たせました。

 

f:id:bucketlist:20170610133241j:plain

ポルトは生憎の空模様でした。晴れていれば絵葉書のような美しい街であることでしょう。しかし、私の気持ちは決して沈んではいませんでした。

 

f:id:bucketlist:20170610133432j:plain

雨にも拘らず気分が高揚しているのは、ドウロ川に架かるドン・ルイス一世橋の袂には幾つかのポートワインのワイナリーがあるからでした。

 

f:id:bucketlist:20170610133652j:plain

SANDEMAN 1790年創業のワインセラー

巡礼の途中ではありますが、こちらのワイン工場を見学していくことにしました。

 

f:id:bucketlist:20170610133940j:plain

芳醇な甘い香りに包まれた醸造所は、お洒落なセンスでした。

 

f:id:bucketlist:20170610134019j:plain

見学を終えると試飲をさせてくれました。朝からワインなんて不謹慎…とも思いましたが、お断りする正当な理由も見つからなかったので頂きました。ポートワインはあまり縁の無いお酒です。知っているのは古の「赤玉ポートワイン」のラベルぐらいでしょうか。甘~いワインを想像していましたが、まろやかさとコクを合わせ持った素敵なワインでした。

 

 私は「午前中は2杯まで」と神に誓っていますので、試飲以上のワインに手を付けることはありませんでした。信じて下さい。その後はポルト中心部の観光です。

f:id:bucketlist:20170610134411j:plain

サン・ベント駅

駅の構内はアズレージョ(ポルトガル伝統のタイル)の装飾が見事です。このアズレージョは教会や店舗、普通の家の装飾にも至る所で使われています。

 

f:id:bucketlist:20170612102007j:plain

クレリゴス教会

45分という僅かながらの自由時間を頂いたので、目的地に向かって雨の中をそそくさと歩きました。こちらの教会は祈りも捧げずに通り過ぎただけでした。お許し下さい。

 

f:id:bucketlist:20170610134749j:plain

レロ・エ・イルマオン

目的はこちらの建物です。英国の新聞が選ぶ「世界の美しい書店」で第3位に選ばれた書店です。

 

f:id:bucketlist:20170610134851j:plain

中央から2階に上がる階段は「天国の階段」とも呼ばれ、美しい曲線のシルエットは書店とは思えない優美な階段です。なんですが、余りの人混みでゆっくり鑑賞も出来ません。

 

f:id:bucketlist:20170610135005j:plain

ハリー・ポッターの原作者、J・Kローリングが英語教師としてポルトに赴任していた頃、この書店がハリー・ポッターの世界観に影響したのではないかと言われています。

 

f:id:bucketlist:20170610135128j:plain

こちらは書店なのに、実は入場料(4ユーロ)を取られます。書籍を買うと入場料分を引いてくれますが、買う本を無理矢理探して入場料以上の出費をしてしまい、まんまと書店の思うツボにハマってしまいました。

 

f:id:bucketlist:20170610135510j:plain

Pestana 

昼食はポサーダ(中世の古城や修道院を改装したホテル)で頂くことに。

 

f:id:bucketlist:20170610135549j:plain

豪華な内装に内心おじけづいていた私です。

 

f:id:bucketlist:20170610135657j:plain

飲み物はヴィーニョ・ヴェルデを。ここで正直にお話ししておかなければならないことがあります。実はこの頃からでした。昼からワインをボトルで飲むようになったのは…。しかし、いけないのはポルトガルのワインの安さです。グラスワインをお代わりする計算をするとボトルの方がお得なのです。まあ、計算の仕方にもよりますが…。

 

f:id:bucketlist:20170610135754j:plain

アスパラガスのスープ

冷たくて濃厚なスープでした。アクセントにスモークハムのチップが効いています。酒のつまみになるスープでした。スープをつまみにした卑しい私をお許し下さい。

 

f:id:bucketlist:20170610135823j:plainハーブとエビのソースのサーモン

ベーコンに巻かれた太っ腹のサーモンを見るのは初めてでした。こんにちは!

 

f:id:bucketlist:20170610135848j:plain

なんということでしょう!こんなに厚い身なのに脂がのっていて臭みはまるでありません。サーブがゆっくり過ぎてスープとワインで既にお腹が一杯になっていた私でしたが、「右の頬を打たれたら、左の頬を差し出せ」という主の言葉を思い出し、苦痛を感じながらも完食しました。(苦痛が快感に変わったことってありますか?)神父様、意味は合っていますでしょうか…?

 

f:id:bucketlist:20170610135914j:plain

スライス・フルーツ

豪華な雰囲気の中で洗練されたご馳走を頂き、この上ない満足ではありましたが、2時間に亘る食事中に 隣席のおじ様やおば様たちの辛辣なお話のお相手に目眩がした私でした。(海外を渡り歩いておられるご高齢の方たちは、一家言を持たれております…)

 

腹に物を詰め込むと、今度は自分がバスに詰め込まれることの繰り返しでした。そして昼食後は4時間超の移動となりました。次に目が覚めた時に、自分は豚に生まれ変わっているのではないかという恐怖を感じたものです。

f:id:bucketlist:20170610140131j:plain

f:id:bucketlist:20170612135352j:plain

歓喜の丘

暗雲立ち込める丘にやって来ると、彼方を指差し歓喜を上げるお二人の巡礼者がおられました。

f:id:bucketlist:20170610140523j:plain

今でははっきりとは見えませんが、数百kmの道のりを歩いてきた巡礼者は、この丘にたどり着くとサンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂の尖塔を見つけて歓喜を上げたという場所です。 バスで到着してしまった私は歓喜の声を上げる資格はありませんでした…。

 

そうなのです。とうとう私は巡礼の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラにやって来たのです。カテドラルへの礼拝は明日です。

f:id:bucketlist:20170610140721j:plain

そして夕食なんですが、ポサーダでの昼食が全く消化できておらず厳しい闘い(私は何と闘っているのでしょうか?)となりましたが

 

f:id:bucketlist:20170610140748j:plain

この鶏肉がすこぶる美味しくて無意識の内に完食してしまいました。

 

f:id:bucketlist:20170610140828j:plain

反省して「デザートは遠慮しようかな…」と呟くと、「いいから食べなさいっ!」と同席のおば様から激が飛んだので、涙ながらに食べたのです。信じて下さい。もはや自分の意思だけではままならない泥沼に足を突っ込んでしまったようです。

 

f:id:bucketlist:20170612120313j:plain

これですね?巡礼学者の方が「ホタテ貝の飾りを付けてピレネーを越えて歩く(走る)コレコレ・・・」と力説されていたのは。いよいよここからが巡礼の本番です。Such Is Life.

 

懺悔はさらに続く…。

 

ポルトガル・スペイン聖地巡礼の懺悔 ロカ岬の告白

f:id:bucketlist:20170609102952j:plain

(ロカ岬の十字架に誓って)

神父様、リスボンでの2日目は、(いつものことですが)早朝から目が覚めてしまい寝不足でした。次の聖地を夢見て興奮していたのでしょうか?主の前では私はまるで遠足前日の子供のようです。

 

…そんなことはさておき懺悔を続けます。 

f:id:bucketlist:20170609103147j:plain

ロカ岬 「ここに地果て、海始まる」 ポルトガル詩人カモンイス

リスボンを後にした私は、次なる聖地に向かう途中でユーラシア大陸西端の岬に立ち寄りました。朝方ホテルを出発してから曇り空が続いていましたが、岬に到着すると突如空は晴れ渡りました。私はモーゼの葦の海割りを思い出さずにはいられませんでした。(なんで?)

 

f:id:bucketlist:20170609103649j:plain

Take me to America.  (海の向こうは北米、南米大陸)

待て、待て!まだ先に行かねばならないところがあるぞ!と私はカミさんを引き止めました。ここが大陸の西端と言われても、他にすることがなかったのです。

 

ロカ岬を離れると空は曇りました…。(モーゼとは関係ないようです)

f:id:bucketlist:20170609104054j:plain

オビドス

ポルトに向かう途中、城壁に囲まれた美しい小さな街と出逢いました。13世紀この街を訪れた王様がこの街の美しさに魅了され、王妃にこの街を贈ったようです。

 

f:id:bucketlist:20170609105214j:plain

この街ではジンジャと呼ばれるサクランボから作った甘いお酒が有名です。

 

f:id:bucketlist:20170609105611j:plain

店先ではサクランボのような可愛い女の子が一口サイズのジンジャを売っていました。当然のことながら飲みました。しかし、甘いお酒をチョコレートの器に入れて一緒に飲む(食べる)ものでしたから、私の趣味ではありませんでした。

 

f:id:bucketlist:20170609105921j:plain

口直しのためにビールを頂きました。

 

f:id:bucketlist:20170609110049j:plain

昼食はポルトガル名物の豚とアサリの炒め物が出て来たのですが、これは昨夜リスボンのレストランでウエイターに薦められて食べたものと被りました…。あっ!と思い出しましたが、この日のメニューが日程表に書かれていたのです。どうも行き当たりばったりに行動する性格は治らないようです。

 

f:id:bucketlist:20170609110636j:plain

デザートはプリン。なんだか悲しい気持ちで食べていたような気がします。

 f:id:bucketlist:20170609143758j:plain

コインブラ大学 

昼食後バスに揺られてウトウトしているとコインブラに到着。由緒ある大学へ案内されました。折しもこの日は卒業式で学生のリボン(学部や学年を識別する)を燃やす儀式「ケミア・ダ・フェスタ」の日でした。

 

f:id:bucketlist:20170609144229j:plain

コインブラの大学生は黒マントを羽織っています。家族や同級生と記念撮影していた学生さんにお願いして撮らせて頂きました。素敵な笑顔です。おめでとうございます。

 

f:id:bucketlist:20170610120733j:plain

突然ですが、ポルトガルはコルク生産量世界一です。コルク製の帽子や傘なんかも売られています。ガイドさんの話を聞いていたことの証にお伝えしておきます。

 

f:id:bucketlist:20170610125326j:plain

スイーツ店には「コンペイトウ」が飾られていました。他にもデザートに「カステラ」なんかが出てきて、南蛮貿易でのポルトガルとの繋がりを想像しますが、どうやら日本人観光客目当てらしいのです。この店でも日本人が来るとコンペイトウをドッサリ出していました。買うのは日本人だけだとか…。

 

さて、本日の観光も終わり

f:id:bucketlist:20170609150115j:plain

夕食はイカのグリルでした。イカは好物です。好物なんですが、修行のためには少々相手不足でありました。(お代わりは要求しましたが)

 

f:id:bucketlist:20170610111603j:plain

仕方がないのでホテル近くのスーパーでワインを仕入れました。酒売り場に居た女の子にお薦めを聞くと、「家でお父さんがこれを良く飲んでるの」と言うので購入。@1,000円程度のワインでしたが、お父さんの舌は確かでした。おかげで物足りなかった夕食の帳尻を付けることが出来ました。

 

このように、 この日はなんとなく消化不良の行脚でした。でもまだまだ巡礼路に入ったばかりです。これから先の修練のために早めにベッドに潜り込みました。

f:id:bucketlist:20170610114155j:plain

私はポルトガルの幸運のシンボル「ガロ」に祈りを捧げました。

明日は素敵な〇物と出逢えますように…。Such Is Life.

 

懺悔は続く

 

ポルトガル・スペイン聖地巡礼の懺悔 リスボンの告白

f:id:bucketlist:20170607155052j:plain

(サンティアゴ・デ・コンポステーラのカテドラルに設置されている懺悔室にて)

 

神父様、私は苦しいのです。苦しいのは実はお腹なんですが…。私はこの数日間、聖地巡礼という言葉を隠れ蓑として、朝になく昼になく夜に至るまでなり振り構わず飲み食いを続けてきました。勿論その合間に幾つかの観光もこなしましたが。ところが、今になってもお腹はこなれていないのです。神父様、これから私が巡礼者を装って犯してきた罪を正直にお話します。どうか私の懺悔をお聞き下さい。

 

私は日本からやって来ました。

f:id:bucketlist:20170607161407j:plain

リベイラ市場

リスボンに到着するや否や、真っ先に向かったのは巨大なフードコートでした。

 

f:id:bucketlist:20170607161750j:plain

そこでは子豚たちも私を歓迎してくれました。これで心が踊らない人間はいないことでしょう。

 

f:id:bucketlist:20170607162005j:plain

先ずは飲み物を。長旅で喉が渇ききっていたのです。それは恵みの雨のようでした。SUPER BOCKがポルトガルのビールだと初めて知りました。

 

フードコートといっても、人気レストランが各ブースを切り盛りしています。

f:id:bucketlist:20170607163127j:plain

イカスミのリゾット

濃厚な味です。お歯黒になります。向かいに座ったロンドンからやって来たという女の子がブラックライスに興味津々でした。国際交流の必要を感じ、食べさせてあげたら面食らっていました(笑)。

 

f:id:bucketlist:20170607163256j:plain

豚腹肉のオーブン焼き

もう一品は店の方のお薦めを注文。皮はパッリっと焼かれていて身はジューシー。口の中でホロリと崩れました。グリーンのソースは野菜独特のえぐみは感じません。一流レストランの味でした。順調な滑り出しです。

 

f:id:bucketlist:20170607164048j:plain

バカリャウ(干し鱈)のコロッケ

2皿(カミさんとシェア)では少々物足らなかったので、コロッケのブースへ突っ走りバカリャウとツナのコロッケを物乞いしました。中がトロトロしていて鱈の塩加減がワインの吸引を加速させてくれます。

 

f:id:bucketlist:20170607164819j:plain

パステル・デ・ナタ

デザートはリスボン名物のエッグ・タルトを。強烈な甘さを覚悟していましたが、シナモンのスパイシーな香りが効いていて大人のスイーツでした。

 

昼食後は簡単な観光へ連れて行かれました。

f:id:bucketlist:20170607165619j:plain

発見のモニュメント 大航海時代に活躍した人々の彫像

他にもベレンの塔やジェロニモス修道院をさらりと見て周り、本日宿泊のホテルへと向かいました。(観光あっさりし過ぎですか?)

 

そして、欲深い私はツアーの夕食をパスして街へ繰り出すことにしました。

f:id:bucketlist:20170608053705j:plain

リスボンは坂だらけの街でした。しかもハードな急傾斜が至る所に。僅か数百メートルの坂にもケーブルカーが走っていました。

 

f:id:bucketlist:20170608054159j:plain

サンタ・ジェスタのエレベーター

 

f:id:bucketlist:20170608054604j:plain

エレベータで展望台に上がるとリスボンの街並みが一望出来ました。オレンジ色の屋根瓦が旅愁を掻き立てます。あゝ欧州に来たんだなって。

 

景色は良いのですが、私は高い所が苦手です。地上に降りてホッとするとお腹が減りました。

f:id:bucketlist:20170608054945j:plain

Joao do Grao

街を彷徨っていた私はこのポルトガル料理店に誘い込まれました。

 

f:id:bucketlist:20170608055401j:plain

Vinho Verde

ヴィーニョ・ベルデというポルトガルワインです。直訳すると緑のワインですが、ワインは緑色ではなく若いワインといったところでしょうか。微炭酸の爽やかなワインは、食事のお茶替わりというか水替わりです。ポルトガル滞在中はヴィーニョ・ベルデを連発しまた。水替わりなのに何故か酔いました…。

 

f:id:bucketlist:20170608055841j:plain

アサリと豚肉炒め

ポルトガル料理が良く分からないのでウエイターのお薦めに一任。アサリと豚肉のコラボは意外でしたが、醤油味を連想させる馴染みやすい味でした。

 

f:id:bucketlist:20170608060220j:plain

シーフードと野菜の煮込み 

こちらもポピュラーな料理のようです。魚介の出汁が効いたシンプルな料理です。それにしてもポルトガル料理は大盛りです。ついつい食べ過ぎてしまうようです。自ら望まなくとも…です。

 

今振り返ってみると初日は極普通の旅の始まりでした。でも世間からは「巡礼者になりすまして飲み食いばかり」とか「修行は止めて、食一筋の旅を」などと批判に晒されていたのです。私は戸惑いを感じ始めていました…。Such Is Life.

f:id:bucketlist:20170609083355j:plain

懺悔は続く…。

 

CASTELLO

f:id:bucketlist:20170606112002j:plain

先ずは聖地巡礼の旅から無事帰国したことをご報告申し上げます。(どなたも心配はされていなかったでしょうが)

 

f:id:bucketlist:20170606112147j:plain

Cucina Italiana Ristorante  CASTELLO (千葉県佐倉市)

1998年創業以来、週末は予約を取るのも大変な人気イタリアン・レストラン。

 

f:id:bucketlist:20170606112635j:plain

高台に建つ瀟洒な庭園に囲まれたレストランは、自家栽培の広大な畑をも持つ。

 

f:id:bucketlist:20170606112930j:plain

何故このような不釣合いなレストランに僕は居るのか…?

 

f:id:bucketlist:20170606113609j:plain

それは成田到着後カミさんの実家に立ち寄ると、無事帰国(巡礼達成)したことを祝ってカミさんの母がご馳走してくれることになったから。(これでいいのか?と心配になったが)このところ海外ではテロが多発しているために、「声を聞くまでは心配だった」と仰ってくれた。(心配して頂いた方がおりました。世の中捨てたものではありません)

 

f:id:bucketlist:20170606113058j:plain

シェフ特製 12種類の前菜盛り合せ

 

f:id:bucketlist:20170606113150j:plain

コンソメジュレ

 

f:id:bucketlist:20170606113526j:plain

ハマグリとガルムのスパゲッティ

 

f:id:bucketlist:20170606113812j:plain

トスカーナ風ブイヤベース 

  

f:id:bucketlist:20170606114330j:plain

5種類の小さなデザート盛り合せ

 

f:id:bucketlist:20170606114444j:plain

兎に角、人気の程が納得できる内容でした。

 

お義母さんは未だに本当の僕を理解されていないようで助かります。御馳走様でした。Such Is Life.

 

巡礼の終焉

聖地を求めて長い道のりを歩いて来たが、ここに巡礼の終焉を迎えることとなりました。

f:id:bucketlist:20170603235003j:plain

ドン・キホーテの如く愚直なまでに前進あるのみの毎日でした。

 

旅の途中、巡礼学者の方から「巡礼にはホタテ貝」という有難いご教授を頂きました。

f:id:bucketlist:20170603235333j:plain

お陰様で、しっかりホタテ貝も手(口)にすることが出来ました。これで巡礼の証になりました。ありがとうございました。

 

聖地での研鑽の模様は何れお伝えしたいと思います。それでは、アディオス!such  is life.

 

ホタテ貝とワイン

世の中には変わった方がおられるものだ。

 

聖地巡礼の道のりでは、アルベルゲ(巡礼者用の宿泊施設)に身を寄せながら、夜間には聖地の情報をネットで集める生活を送っている。すると、「巡礼の証は、ホタテ貝とスペインのワインだ」と解説されている方を発見した。(そちらの巡礼教書は以下のアドレスからご覧になれます)http://lerentier.hamazo.tv/e7465409.html

 

巡礼にホタテ貝?ホタテ貝を食べろというのか…?

f:id:bucketlist:20170602163519j:plain

そこで、ホタテ貝を食べれそうなレストランを探してみた。看板にホタテ貝のマークの入った店を発見!しかし、ホタテ貝は無いみたいだ。

 

f:id:bucketlist:20170602164000j:plain

イワシだったら沢山あるのだが…。

 

なんだったっけ?…サンティアゴ・デ・コンポスナンチャーラという舌を噛みそうな名前の所が聖地だとも教書では説いていたなあ。そこがホタテ貝の産地なのか?

 

レストランで聞いてみたが

f:id:bucketlist:20170602165513j:plain

「オイラたちはそんなこと知らん!」と言われるし…。

 

それから巡礼の証のワインというのがあるというので、現地の居酒屋で「ウニコ  ヴェガ  シシリアっていうワインありますか?」と聞いてみると

f:id:bucketlist:20170602170904j:plain

「そんなの聞いたこたあねえなあ」と大将がワインを滝のように落としていた。まさかこの滝に打たれよということなのか…。

 

困ったものだ。巡礼の証がホタテ貝とワインだなんて…。僕は遥々この地に飲み食いしに来ているのではないというのに。これから僕はどうすれば良いのだろう。そしてなにを信じれば良いのだろう

 

「求めなさい。そうすれば与えられる。」

(マタイ書7章7ー8書より)

との神のお告げに従いましたが

f:id:bucketlist:20170602173628j:plain

こ、これは…違いますよね?such  is life.