Such Is Life

soul-searching-diary

2014-01-01から1年間の記事一覧

「昭和天皇のパター」 夏坂健

昭和天皇の生涯を記録した「昭和天皇実録」が公表された。 太平洋戦争前後の天皇陛下と軍部の関わりについては興味の尽きぬ歴史テーマであるが、今回はそれはさておき。この話題に触れてからふと目に留まったのはこの本。

居酒屋の神様の本

「トマトが切れればメシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる」 宇野隆史 居酒屋を始めるつもりはないけれど、タイトルに惹かれて読んでみた。20店舗ほどの居酒屋を展開する「居酒屋の神様」と呼ばれる楽コーポレーション社長による繁盛店の作り方。

銀座からの便り

銀座からお便りを頂いた。 このお方、東京へ向かう新幹線で飲み始めたみたいだ。 銀座に到着。あの猫だ…。

「Books and Prints」 KAGIYAビル

とあるバーのマスターに頂いたブックレット。 KAGIYAビル(浜松市中区田町) 築50年以上の古いビル。通常なら取り壊されてしまうほどのボロさだが、このビルの古さを逆に活かし新たな価値を創出するムーヴメントみたい。2年ほど前からここに書店やカフェ…

見つけました。ゴルゴ13のヘッドカバー!

暫く前に「ひこにゃん」のヘッドカバーを持って来たいけないおやじの事を書かせて頂いた。その際、そんな似合わないヘッドカバーはやめて、せめてこんなのにして欲しいという見本に☟を推奨した。 これですね。ゴルゴ13のヘッドカバー。これならおやじが使…

カレーの美味しいゴルフ場

葛城ゴルフ倶楽部(袋井市宇刈) 毎年LPGA「ヤマハレディースオープン」が開催されているコース。 今年は9月13日から「片山晋呉インビテーション ネスレ日本マッチプレー選手権」が開催される。

ドミノ・ピザを注文してみた

ドミノ・ピザ 浜松寺島店 期間限定サービスで「人気の6品が今だけおトク!」Mサイズ通常2,500円が1,500円(税抜き)にのっかって注文。(このプライスは8月末で終了済み)

久しぶりにブラジルミュージック

朝晩はかなり涼しくてもう秋って感じだけど、ボサノヴァは夏だけのものではないので自分にとっての新たなミュージシャンにトライしてみた。 Tudo Bonito / JOYCE 「ボサノヴァ第2世代、ポスト・ボサノヴァ世代のミューズ」らしい…?意味がわからん。そこで…

「味千ラーメン」真夏のシャッキリ和え麺

ゴルフ帰りの昼食で「味千ラーメン」(掛川市南)に寄る。 ここのラーメン屋さんにはちょくちょく来ているので正直定番のラーメンは飽きている。(もちろん味が悪いわけではない) そんなわけで、夏季限定のラーメンをチョイス。ただ真夏の…と言われても、今…

天竜そば 「ニュー藤屋」

お目当ての蕎麦屋が休みだったので、近場にあった「ニュー藤屋」(浜松市南区渡瀬町)で食事。いえいえ、決して仕方なくではありません。ここは家族連れからお年寄りまで幅広く人気のある繁盛店。

映画「コッホ先生と僕らの革命」

映画「コッホ先生と僕らの革命」(2011年独)をTVで観た。 ドイツサッカーの父と呼ばれるコンラート・コッホの実話。

身會岐神社の能舞台

身會岐神社(北杜市小淵沢)は心落ち着く静かな神社。

うなぎ 「井筒屋」

「井筒屋」(北杜市小淵沢) 元は和菓子屋だったようだが、うなぎ屋を創業してから18年。趣のある建家は外観も内装もうなぎを頂くのに絶好の雰囲気。この地方でのうなぎの有名店。夏場は予約でもしないと大変なことになる。

オークランドからの季節の便り

オークランドから春の到来を告げる便りを頂いた。 スカイタワー。南半球で一番高いタワー。眩しいくらいの青い空。 春の訪れと共に人々もヨットハーバーでのどかに過ごしているようだ。綺麗な街だ。

中華そばなら「ホームラン軒」

「ホームラン軒」(浜松市東区半田山)へ。 駐車場は裏側にもあるけど昼時はいつも混んでいる。 店内にも暖簾が。いかにも昔ながらのラーメン屋という風情。

グルマンガ Vol.3 夏の思い出

art

夏バテかと思われていた画伯から新作を頂きました。 愚留満 作 暑い最中お疲れ様でした。来月の新作も楽しみにしています。

田丸公美子の本2冊

「シモネッタのアマルコルド」田丸公美子

その時間までは待てません

清々しい朝だ。 朝早く目が覚めれば腹が減る。 見つけたパン屋さんの開店は10時30分だって。 早起きオヤジには遅すぎる。他を当たってみるか…。Such Is Life.

ALSアイスバケツチャレンジと「天国のキャディ」

Lady Gaga ALS ICE BUCKET CHALLENGE | FULL VIDEO - YouTube アートな氷水かぶり。やっぱりガガさんは違うね。 最近ALS(筋萎縮性側策硬化症)という難病への支援運動としてアイスバケットチャレンジという行動が話題になっている。 指名を受けたセレブ達が…

故郷の味かも「さわやか」の炭焼きハンバーグ

帰省中の娘を連れて炭焼きレストラン「さわやか」(浜松市中区西伊場) へ。 学生の娘はたまに浜松に帰ってきた時には「さわやか」へ行きたいと言う。小さい頃から食べてきたハンバーグを懐かしく思うのかな。 平日だというのに5組ぐらいの待ち客。見るから…

いけないヘッドカバーの見本

こんなヘッドカバーを持って来た人とゴルフをした。 正直こーゆーのってイヤだ。女性ならまだしも。おやじはいかん。 似合う方もいるだろうが、この方には似合わない。全然。 彦にゃん、かわいそう…。

映画「ボーン・スプレマシー」とCIA

映画「ボーン・スプレマシー」をTVで観る。ボーンシリーズ第2作。 CIAが失策を隠すため関係した工作員(ジェイソン・ボーン)を闇に葬ろうと画策する。逆にその陰謀に立ち向かうボーン。テンポの良いスパイアクション。

「星野リゾート」の本

八ヶ岳南麓に出かけた際には星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳に立ち寄ることが多い。 「ピーマン通り」と名付けられたショッピング街で散策を楽しむことができる。カフェやチーズ、パンなどを販売する飲食店もあれば雑貨に書籍、家具や服飾などの店舗が軒を連…

娘からの思いがけない贈り物

この日が来ると何をしていようが何もしていまいが歳を取る。 この歳になると、もはやこの日は特別な日ではなくなり単なる通過点となっている。 しかし、この日は 娘から贈り物をもらった。バースデープレゼントだ。

「三河カントリークラブ」 堅実なうどん屋とゴルファーの関係

いつものゴルフ仲間と三河カントリークラブ(愛知県新城市)へプチ遠征した。余りにもおしゃべりが過ぎてうるさくて、最近ゴルフ仲間に話の相手をしてもらえない、今風に言えば“ウザイ”先輩の手配のおかげで実現した。感謝です。 ホール間は林でしっかりとセ…

「大勝軒〇秀」での欲の失敗

「大勝軒〇秀」(富士宮市富士見ヶ丘)に立ち寄る。 大勝軒といえば看板の写真のおじさんで有名な東池袋の元祖つけ麺屋だが、最近地元にもこの大勝軒を名乗る店が幾つか出店している。 どのように派生した店なのかは分からないが大勝軒のつけ麺を食べたこと…

「そばきり祥香」で見つけた蕎麦に合う日本酒

昼食をほんの少しの焼肉で我慢した夜は「そばきり祥香」(北杜市小淵沢)へ。 蕎麦屋で一杯飲れる幸せ。 この八ヶ岳南麓界隈には美味しい蕎麦屋がひしめき合う。「翁」に「豪そば」。そして「梨俊」「月舎」「さかさい」「ichi」など、あちらこちらお邪魔し…

「但馬屋幸之助」焼肉場所を選ばず

さてと、小淵沢へ出かけたことは散々書いた。ところが未だ肝心なところは書けていない。これでは旅も道半ばというもの。Such Is Life. 「但馬屋幸之助 たじまやこうのすけ」 (北杜市小淵沢)

とっておきの特別な土地 八ヶ岳南麓

10年ほど前のあるきっかけから小淵沢から清里辺りの八ヶ岳南麓を気に入って年に2~3回ほど訪れている。回数を重ねてメインとなる観光スポットや人気のある飲食店は大体クリアしたので最近はあっちだこっちだと欲をかかずにのんびり過ごすパターンで出か…

グルマンガ Vol.2 新作到着

art

愚留満画伯からグルマンガの新作が届く。 画伯の次の作品をお待ちしています。Such Is Life.